八清天親会サイト、ブログをご覧の皆様
(゚Д゚)ノ いつもありがとうございます!!
怒涛のブログ連続更新です。
旬のネタは寝かせておくと良くない!
ってことで2010年8月21日(土)、22日(日)は近隣地区のお祭りが3つありました。
土曜日は前回の記事の通り、福島神社のお祭り、神輿に参加。
日曜は築地地区の十二神社氏子会殿、神輿愛好会築地睦殿。
もうひとつは東中神地区の東中神睦神輿愛好会殿のお祭りです。
八清のお祭りではどちらの団体からも多大なる応援を頂いて神輿を担いで頂いてます。
近隣地区の繋がりで普段町を歩いているだけでも結構他団体の方とは会うことがあるので、
団体は違えどご近所さんとも言えます。
毎年同じこと言ってますが、お祭り以外では本当にそんな感じです。
天親会はどちらの神輿も肩を入れさせていただきました。
参加した時間帯が違うので、写真の枚数も偏りがありますがご容赦ください。
二日間にわたり沢山神輿を担いだため、腰、両肩がバキバキです。
あー、、、今年も東中神睦囃子保存会の室長殿に会えませんでした。
正確には狐の面での力強い舞は宮入の時に見たので、素顔に会えませんでしたw
今年も謎のまま過ごすことに・・・。
十二神社氏子会、神輿愛好会築地睦の皆様。
東中神睦神輿愛好会の皆様。
素晴らしいお祭りを本当にありがとうございました!
また参加された皆様、お疲れ様でした!
では、一本でしめさせていただきます!