神輿

福島神社祭礼 2009

八清天親会サイト、ブログをご覧の皆様
(゚Д゚)ノ いつもありがとうございます!!
前記事との兼ね合いもあったので更新が遅くなりました。
去る8月22日、23日は昭島市福島地区の福島神社祭礼がありました。
福島神輿同好会の皆様にはいつも大変お世話になっています。
熱い団体です!
その熱い神輿をグヮッと担いで参りましたよ!
え?
22日、23日は横田基地行ったんじゃないの?って?
ええ。行きましたよ!
22日は午前中~午後にかけて基地に行き、夕方から福島神社のお神輿に。
ハードスケジュールでしたw
iPhone_090822172610.jpg
福島神社の神輿は渡行距離も長く、そして神輿がデカイ!
満燈神輿の担ぎ棒は太いのが2本。
重量は物凄い。
iPhone_090822173045.jpg
甚句に併せて練り歩きます。
途中、旧奥多摩街道の交差点や、国道16号に繋がる交差点では
信号を止めて神輿を激しく揉みます。
ガッツリと!
個人的に一番キツイのが、神社直前の坂道を上る箇所。
体力も残りわずかのタイミングで、ラスボスの様に鎮座するあの坂道。
こ、、、腰がぁぁぁ!
iPhone_090822181231.jpg
今夏最後の神輿となるので気合いが入りました。
今回は動画を撮ってみたので併せてアップしてみます!
福島芝囃子の方々も張り切ってらっしゃる姿を拝めます。
地元のお祭りだけあって気合い入ってます。
mv 010.MOV
※旧奥多摩街道の交差点で
mv 009.MOV
※旧奥多摩街道上(行き先:横手モーターさん)
足腰が壊れたのと、スケジュールの都合により
私は2日目の神輿には行かなかったのが後ろめたい気分です(汗
あと、担ぐのに精いっぱいでお囃子の方々とは出発前に挨拶をした以外は殆ど交流できませんでした。
色々と申し訳ありません・・・。
参加された皆様、大変お疲れ様でした!
福島神輿同好会の皆様、大変お世話になりました。
今夏ラストを飾る素晴らしいお祭りでした!
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、一本で!

-神輿

© 2023 八清天親会|昭島市・玉川町・東中神・八清地区の神輿同好会