八清天親会サイト、ブログをご覧の皆様
(゚Д゚)ノ いつもありがとうございます!!
今年も怒涛のブログ連続更新です。
ってことで2010年8月18日(土)、19日(日)は近隣地区のお祭りが沢山ありました。
土日を通して、福島神社神輿同好会殿、中神地区の昭文自治会殿のお神輿、
築地地区の十二神社氏子会殿、神輿愛好会築地睦殿。
そして東中神地区の東中神睦神輿愛好会殿のお祭です。
八清のお祭りでは全ての団体様から多大なる応援を頂いて神輿を担いで頂いてます。
近隣地区の繋がりで普段町を歩いているだけでも結構他団体の方とは会うことがあるので、
団体は違えどご近所さんとも言えます。
毎回毎回同じこと言ってますが、お祭り以外では本当にそんな感じです。
天親会も張り切って神輿に肩を入れさせていただきました。
しかし中の人ことワタクシ、大寝坊をぶっこきまして、昭文自治会殿のお写真が撮れていません。
申し訳ありません・・・。
福島神輿同好会殿
何時も大変お世話になります。
今年も誠にありがとうございました。
ガッツリ腰に気合はいりましたー!
築地地区の十二神社氏子会殿
子供達にも沢山のおもてなしを頂きました。
ありがとうございました!
東中神睦神輿愛好会殿
最後の宮入は名物で大盛り上がり!
素晴らしいお祭りを本当にありがとうございました!
家を出たときに記念として気合を入れて出発の図。
(わざとらしい図)
充実した土日を送れました!
子供達の人気を一気に集める当会新会員君。
子供って遊んでくれる人探知レーダー精度がハンパない。
参加された皆様、お疲れ様でした!
来年もよろしくお願い致します。
では、一本でしめさせていただきます!