八清天親会

昭和天満宮祭典準備

八清天親会サイト、ブログをご覧の皆様
(゚Д゚)ノ いつもありがとうございます!!

7月25日(日)は昭和天満宮祭の準備日でした。
晴れ。というか、猛暑。
去年と同じく、朝から体感気温35度くらい。

朝8時に八清公園に集合して、やぐら設営、テント設営、掲示板設営、
電線棒、山車設営等の超力仕事をこなします。

IMG_0318.jpg

例年通りの雲ひとつ無い晴天。
設営場所は日陰から遠く、汗が即噴出します。

なので、一人でも多くの参加が求められます。
前もって周知してますし、日曜ですしね。

IMG_0321.jpg

IMG_0322.jpg

IMG_0323.jpg

IMG_0324.jpg

予定では8時~12時半だったのですが、今年も午後までかかりました。
私は午後に別件予定が入っていたので、申し訳なくも午前であがることに。

天親会、自治会の方々のご協力+頑張りにより無事設営完了。
いやはや、、今年も頭痛くなっちゃう程きつかったです。
後は8月14日、15日の本番を迎えるだけです。

IMG_0325.jpg

祭典当日も朝7時頃から準備に追われるわけですが、年に一度の祭典。
今年はさらに天親会のダボも作ったのでモリっと気合入れて生きましょう!
参加された皆様、本当にお疲れ様でした!

-八清天親会

© 2023 八清天親会|昭島市・玉川町・東中神・八清地区の神輿同好会